平成30年(第21回)ケアマネ試験の問題一覧です。
問題はすべて無料で挑戦することができます。
こちらのページからは、好きな問題から挑戦できるようになっています。
介護支援分野
- 問題1 2017(平成29)年の介護保険制度改正について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題2 認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の7つの柱として正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題3 介護医療院について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題4 介護保険制度における国又は地方公共団体の事務又は責務として正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題5 介護保険の被保険者資格について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題6 介護保険の保険給付について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題7 支給限度基準額について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題8 地域密着型サービスについて正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題9 共生型居宅サービスについて正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題10 第1号被保険者の保険料の普通徴収について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題11 介護給付に要する費用に係る公費負担について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題12 財政安定化基金について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題13 地域支援事業の在宅医療・介護連携推進事業として市町村が実施することとされているものはどれか。3つ選べ。
- 問題14 介護サービス情報の公表制度において、介護サービスの提供開始時に都道府県知事へ報告すべき情報として規定されているものはどれか。3つ選べ。
- 問題15 介護保険法で定める国民健康保険団体連合会が行う業務として正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題16 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第38号)第1条の2の基本方針に定められている事項として正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題17 指定居宅介護支援における居宅サービス計画の作成について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題18 指定介護予防支援事業者の担当職員の業務として正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題19 指定介護老人福祉施設における身体的拘束等(身体的拘束その他入所者の行動を制限する行為)の取り扱いについて正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題20 要介護認定について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題21 要介護認定について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題22 介護認定審査会について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題23 介護保険と他制度との関係について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題24 Aさん(85歳、女性)は、大腿骨頸部骨折の手術を受け、近々退院予定である。自力での排泄や移動にはやや困難が伴い、要介護2の認定を受けた。本人も、同居している息子夫婦も、在宅生活を望んでいる。息子夫婦は、お互いに協力して自宅で介護を行うつもりである。介護保険のサービス利用について相談があったが、介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
- 問題25 Aさん(80歳、女性、変形性膝関節症、要介護1)は、週2回介護保険の訪問介護で買物と掃除を利用し、一人暮らしをしていたが、息子が来月から同居することになった。Aさんは、「息子は精神的に弱い面があり、仕事をしながら私の世話をするのは無理だ。」と言って、現在利用している訪問介護の継続を希望している。介護支援専門員の当面の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
保健医療分野
- 問題26 高齢者に多い症状や疾患について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題27 次の記述について適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題28 感染症と感染経路の組合せについて正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題29 次の記述について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題30 バイタルサインについて正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題31 高齢者に多い症状や疾患について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題32 認知症について適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題33 在宅で医療機器を使用する場合の留意点について適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題34 次の記述について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題35 在宅で行われる呼吸管理について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題36 次の記述のうち、より適切なものはどれか。2つ選べ。
- 問題37 在宅での医療管理について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題38 高齢者に起こりやすい急変や急変時の対応について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題39 死亡診断書を交付することができる資格として正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題40 定期巡回・随時対応型訪問介護看護について適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題41 介護保険法による訪問看護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題42 看護小規模多機能型居宅介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題43 通所リハビリテーションについて正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題44 介護医療院について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 問題45 介護老人保健施設について正しいものはどれか。3つ選べ。
福祉サービス分野
- 問題46 面接場面におけるコミュニケーション技術について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題47 インテーク面接について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題48 ソーシャルワークにおける集団援助として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題49 ソーシャルワークにおける地域援助として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 問題50 介護保険における短期入所生活介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題51 介護保険の福祉用具貸与の対象となるものとして正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題52 介護保険における訪問介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題53 介護保険における通所介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題54 介護保険における訪問入浴介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題55 夜間対応型訪問介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題56 小規模多機能型居宅介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題57 介護老人福祉施設について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題58 成年後見制度について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題59 生活保護制度について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 問題60 後期高齢者医療制度について正しいものはどれか。2つ選べ。