問題11介護保険の財政について正しいものはどれか。3つ選べ。
( ケアマネジャー試験 令和6年度(第27回) 介護支援分野 問題11)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 2,3,5
施設等給付の公費負担割合は、国30%、都道府県10%、市町村10%である。
1:× 施設等給付の公費負担割合は、国20%、都道府県17.5%、市町村12.5%です。
ちなみに居宅給付費の公費負担割合は、国25%、都道府県12.5%、市町村12.5%です。
調整交付金の総額は、介護給付及び予防給付に要する費用の総額の5%に相当する額である。
2:〇 調整交付金とは、市町村ごとに差がある介護保険財政の調整を行うものです。介護給付及び予防給付に要する費用の総額の5%に相当する額を交付します。
介護給付及び予防給付に要する費用は、公費と保険料によりそれぞれ50%ずつ賄われる。
3:〇 選択肢1の解説の通り、公費負担が50%、残りは介護保険料によって介護給付及び予防給付に要する費用を賄います。
第1号被保険者と第2号被保険者の保険料負担の按分割合は、制度施行以来変わっていない。
4:× 政令で3年ごとに変わると定められています。
市町村特別給付に要する費用は、その市町村の第1号被保険者の保険料により賄われる。
5:〇 市町村特別給付は、要介護者や要支援者に対して市町村が独自に行う給付です。その市町村の第1号被保険者の保険料で賄われ、第2号被保険者の保険料は使われません。
別名、「横出しサービス」。ケアマネの実務ではこちらの名称が使われることも多いので、覚えておくとその後ちょっと役立つかもしれません。移送サービスや配食サービスなど行っている自治体が多いです。