問題48ソーシャルワークにおける相談援助者の基本姿勢として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
(ケアマネジャー試験 令和5年度(第26回) 福祉サービスの知識等 問題48)
訂正依頼・問題報告をする
解答をみる
正解 2,3,5
統制された情緒的関与とは、個々の人間の状況は独自なものであり、一つとして同じ問題は無いと捉え、支援することである。
1:× 統制された情緒的関与の原則はバイステックの7原則の1つです。援助者はクライエントの話に共感をしながらも、感情移入し客観的な判断ができなくなることを避けられるよう、援助者自身の心を冷静にコントロールし支援を行うことをいいます。
サービスについては様々な情報提供を行い、利用するサービスや事業者をクライエントが決定できるようにする。
2:〇 設問通りです。バイステックの7原則の1つである”クライエントの自己決定の最大限の尊重”にあたります。
非審判的態度で関わる必要がある。
3:〇 設問通りです。バイステックの7原則の1つ、”非審判的態度”にあたります。
クライエントを画一的に分類して、援助計画を立てることが必要である。
4:× バイステックの7原則では、クライエントを個別化してとらえることとしています。
意図的な感情表出とは、クライエントが感情を自由に表現できるように、意識してクライエントに接することである。
5:〇 設問通りです。これもバイステックの7原則の1つにあたります。