令和7年度ケアマネ試験の模試開催中!昨年より大幅に採点と解説をブラッシュアップ!

第25回ケアマネ過去問 介護支援分野の問11

介護予防・生活支援サービス事業は、令和6年8月5日付厚生労働省老健局長通知よりサービス・活動事業に名称が変更しています。

問題11サービス・活動事業について正しいものはどれか。2つ選べ。






( ケアマネジャー試験 令和4年度(第25回) 介護支援分野 問題11改)
訂正依頼・問題報告はこちら

次の問題へすすむ

解答をみる

正解 1,4

居宅要支援被保険者は、利用できる。

1:〇 設問通りです。サービス・活動事業の対象者は次のとおりです。

  1. チェックリスト該当者
  2. 要支援者
  3. 継続利用要介護者

利用者の負担額は、都道府県が設定する。

2:× 利用者の負担額は市町村が地域の実情に合わせて設定します。

住所地特例適用被保険者に係る費用は、施設所在地の市町村が負担する。

3:× 住所地特例適用被保険者の費用は、保険者の市町村が負担します。

介護老人保健施設の入所者は、利用できない。

4:〇 設問通りです。介護老人保健施設は要介護1から入所できる介護保険施設です。介護予防・生活支援サービス事業の対象者の要件から外れますし、居宅で生活している人が主な対象であるため、入所者は利用できません。

第2号被保険者は、利用できない。

5:× 第2号被保険者でも要支援認定を受けていれば利用することができます。

次の問題へすすむ

第25回ケアマネ試験過去問一覧へ