問題31認知症について適切なものはどれか。3つ選べ。
( ケアマネジャー試験 平成29年度(第20回) 保健医療サービスの知識等 問題31)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 2,3,4
BPSD( 認知症の行動・心理症状 )は、一般に認知症が進行するほど重症化する。
1:× BPSDは認知症の初期の段階から目立つことが多いものの、進行するほど中核症状が目立ち始めBPSDは段々と目立たなくなっていきます。
血管性認知症では、適切な治療やリハビリテーションにより、認知機能が改善した例もある。
2:〇 設問通りです。血管性認知症は適切な治療が行われると認知機能が回復することもあります。
レビー小体型認知症は、幻視が特徴的で、払いのけたり、逃げるような動作を伴う。
3:〇 設問通りです。レビー招待型認知症はリアルな幻視が特徴です。また、パーキンソン症状が現れます。
アルツハイマー型認知症の治療薬は、易怒性などの興奮性のBPSD( 認知症の行動・心理症状 )を悪化させる可能性がある。
4:〇 設問通りです。ただし、新薬のレカネマブの副作用には易怒性などの興奮性のBPSDの悪化が記載されておらず、必ずしも当てはまらない可能性があります。
慢性硬膜下血腫による認知機能障害は、慢性化しているため、血腫を除去しても回復が期待できない。
5:× 慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症などでは、認知症状の原因となるものを除去すれば回復する可能性があります。