問題31皮膚疾患について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
( ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 保健医療サービスの知識等 問題31)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 1,2
脂漏性湿疹では、患部を清潔に保つほか、抗真菌薬、保湿剤、ビタミン薬などが使用される。
1:〇 脂漏性湿疹は、皮脂の分泌が多い部分にできやすい湿疹です。清潔保持や保湿などが基本となりますが、カビなどが原因と考えられており
帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルス感染の再活性化によって起こる。
2:〇 帯状疱疹は、水疱瘡に罹患歴のある人が発症する疾患です。不活化していたウイルスが再び活動し、神経に沿って帯状に発疹が現れ、痛みが出ます。
後遺症である帯状疱疹後神経痛は、部位によってはQOLを大きく低下させる一因にもなります。この後遺症は一生涯続くことも珍しくないため、精神的苦痛も大きく、帯状疱疹にならないための予防が重要となります。
皮脂欠乏症は患部を清潔に保つことが悪化予防になることから、ナイロンタオルなどを使ってよく洗う。
3:× ナイロンタオルは皮脂を必要以上に奪ってしまい、かえって皮脂欠乏症を悪化させる原因になります。柔らかい素材(綿や絹など)で洗うことが望ましいとされています。
白癬は家族内で感染することはまれであるため、爪切りやスリッパなどは共有しても差し支えない。
4:× 白癬は通称、水虫、たむしと呼ばれる集団感染しやすい皮膚疾患です。患者との爪切りやスリッパの共有は絶対にやめましょう。
薬疹は、長期間服用している薬剤により生じることはない。
5:× 薬疹は長期服用している薬剤でも起きる可能性があるため、それらしき症状が現れたら医療機関または薬剤師へ相談することが望ましいです。