問題2介護保険法第8条に規定されている居宅介護支援の内容として正しいものはどれか。2つ選べ。
( ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 介護支援分野 問題2 )
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 3,5
介護保険法第8条の24では、居宅介護支援について以下のように書かれています。(一部抜粋)
(前略)居宅要介護者の依頼を受けて、その心身の状況、その置かれている環境、当該居宅要介護者及びその家族の希望等を勘案し、利用する指定居宅サービス等の種類及び内容、これを担当する者その他厚生労働省令で定める事項を定めた居宅サービス計画を作成するとともに、当該居宅サービス計画に基づく指定居宅サービス等の提供が確保されるよう、指定居宅サービス事業者、指定地域密着型サービス事業者その他の者との連絡調整その他の便宜の提供を行い、並びに当該居宅要介護者が地域密着型介護老人福祉施設又は介護保険施設への入所を要する場合にあっては、地域密着型介護老人福祉施設又は介護保険施設への紹介その他の便宜の提供を行う
介護保険法第8条
地域包括ケアシステムの推進、要介護状態の軽減、介護認定審査会との連絡調整については記載がないため、選択肢1,2,4は誤りとなります。