平成28年(第19回)ケアマネ過去問 介護支援分野の問19

問題19居宅介護支援におけるモニタリングについて正しいものはどれか。2つ選べ。






( ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 介護支援分野 問題19)
訂正依頼・問題報告はこちら

次の問題へすすむ

解答をみる

正解 2,4

地域ケア会議に結果を提出しなければならない。

1:× モニタリングの結果を地域ケア会議に提出しなければならないということはありません。

結果の記録は、居宅介護支援完結の日から2年間保存しなければならない。

2:〇 記録の結果は2年間保存です。ただし、実際には市町村ごとに条例で保存期間を定めており、5年間保存という市町村も少なくありません。記録の保存に携わっている場合、試験では注意してください。

地域包括支援センターの指示に基づいて実施しなければならない。

3:× モニタリングは誰かの指示によって行うものではありません。

月に1回以上、結果を記録しなければならない。

4:〇 居宅介護支援のモニタリングの記録は1ヶ月に1回以上記録しなければなりません。

課題整理総括表を用いて行わなければならない。

5:× 課題整理総括表を用いるのはアセスメントです。アセスメントでも必ず用いらなければならないというわけではなく、活用したほうがより的確に利用者の意向や困りごとを整理しやすいとされています。

次の問題へすすむ

第19回ケアマネ試験過去問一覧へ