問題15要介護認定の広域的実施の目的として適切なものはどれか。3つ選べ。
( ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 介護支援分野 問題15)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 2,4,5
要介護認定の広域的実施とは、簡単に解説すると複数の市町村で協力して要介護認定の事務を行うというものです。
小規模な市町村で多くみられます。
介護認定審査会委員の確保や、近隣市町村での公平な判定、認定事務の効率化などがその目的として挙げられます。
第2号被保険者の保険料は医療保険者ごとに異なるため、そもそも市町村は関係ありません。要介護認定の一連のプロセスにも無関係です。
要介護状態区分ごとの統一を差異的に行おうとする行為は、公正中立の理念に反しているため不適当です。