第28回介護支援専門員実務研修受講試験の解答速報公開中!

ケアマネ試験頻出問題保健医療サービス分野問29

問29:指定看護小規模多機能型居宅介護について正しいものはどれか。3つ選べ。

解説をみる

正解 2,3,4

登録者の居宅サービス計画は、居宅介護支援事業所の介護支援専門員が作成する。

1:× 看護小規模多機能型居宅介護の居宅サービス計画は、看護小規模多機能型居宅介護の介護支援専門員が作成します。

要支援者は利用できない。

2:〇 設問通りです。

看護小規模多機能型居宅介護費は、月単位で設定されている。

3:〇 設問通りです。

サテライト型指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の登録定員は、18人以下である。

4:〇 設問通りです。通常の看護小規模多機能型居宅介護の登録定員は29人以下です。

そのサービスを利用しない日に登録者が訪問介護を利用した場合には、訪問介護費を算定することができる。

5:× 看護小規模多機能型居宅介護の登録中は訪問介護を利用することができません。自宅を訪問しサービスの提供を希望する場合には看護小規模多機能型居宅介護のサービスの1つである訪問サービスを利用することになります。