解説をみる
正解 1,2,3
起坐呼吸は、気管支喘息の患者にもみられる。
1:〇 起坐呼吸とは、体を横にすると息苦しくなり、座ったり上半身を起こしたりすると呼吸が楽になる状態です。慢性閉塞性肺疾患(COPD)によくみられ、気管支喘息でもみられることがあります。
胃ろうには、バルーン型とバンパー型がある。
2:〇 設問通りです。
胃ろうを増設していても、自宅で入浴することは可能である。
3:〇 設問通りです。適切な管理を行えば問題ありません。
中心静脈栄養法では、必ず腕や手の細い静脈から点滴する。
4:× 中心静脈栄養法では、身体の中心部にあるような太い血管に点滴する栄養法です。
在宅自己注射は、家族以外の訪問介護員も自由に行うことができる。
5:× 医行為であるため訪問介護職員が自由に行うことはできません。