令和7年度ケアマネ試験の模試開催中!昨年より大幅に採点と解説をブラッシュアップ!

ケアマネ試験頻出問題介護支援分野問3

問3: 介護保険制度における市町村の事務または責務として正しいものはどれか。3つ選べ。

解説をみる

正解 1,2,4

第1号被保険者の介護保険料の普通徴収

1:〇 第1号被保険者の介護保険料の普通徴収は、市町村の事務です。なお、普通徴収とは納付書を被保険者に送り介護保険料を払ってもらう方式となります。

第三者行為求償事務

2:〇 第三者行為求償事務は市町村の事務です。国民健康保険団体連合会も行いますが、これは市町村からの委託によって行われるものです。

地域密着型サービスの情報の公表

3:× 介護サービス情報の公表制度は、市町村は一切絡みません。都道府県が行います。

地域支援事業の実施

4:〇 地域支援事業は市町村が実施します。

市町村事務受託法人の指定

5:× 市町村事務受託法人の指定は、都道府県の事務です。引っ掛け問題としてたまに選択肢として出題されますので注意しておきましょう。