解答をみる
正解 1,4,5
認定調査表の特記事項は、二次判定で用いられる。
1:〇 一次判定では特記事項は用いられません。
一次判定で非該当となった者は、二次判定は行われない。
2:× 一次判定で非該当となっても、必ず二次判定が行われます。ちなみに一次判定⇒非該当、二次判定⇒要支援1なんてケースは珍しいことではありません。
1分間タイムスタディ・データは二次判定で用いられる。
3:× 1分間タイムスタディ・データは一次判定で用いられます。
介護認定審査会では、認定の有効期間について意見を付すことができる。
4:〇 注意したいのが、介護認定審査会が認定の期間を決定するわけではありません。意見を付すことができるだけです。認定期間の決定は市町村が行います。
被保険者は認定に関する決定内容に不服がある場合、介護保険審査会に対して審査請求することができる。
5:〇 要介護認定の決定内容に不服がある被保険者は、介護保険審査会に対して審査請求を行うことができます。介護認定審査会に対して不服申し立てではありませんので注意しましょう。