解説をみる
正解 3,4,5
調整交付金はすべての市町村に一律に交付される。
1:× 調整交付金は市町村の財政状況によって交付額が調整されます。これは市町村間の財政力の差を是正し、どの地域に住んでいても一定水準の行政サービスを受けられるようにするためです。
市町村ごとの第2号被保険者の所得の分布状況を考慮して交付される。
2:× 市町村ごとの第1号被保険者の所得の分布状況を考慮して交付されます。第2号被保険者の所得分布は直接影響しません。
市町村における第1号被保険者の年齢階級別の分布状況を考慮して交付される。
3:〇 市町村に居住する第1号被保険者のうち、後期高齢者が多いと給付費が増えます。そのため年齢階級別の分布状況も考慮されます。
災害等により保険料の減免を行った場合、特別調整交付金が交付される。
4:〇 調整交付金には普通調整交付金と特別調整交付金があります。災害などにより市町村が第1号被保険者の保険料の減免を行うと、介護保険料が予定通り徴収できなくなるため介護保険財政が悪化します。それを防ぐために、その減免分を補填する意味合いで特別調整交付金が交付されます。
国が市町村に対して交付する。
5:〇 普通調整交付金も特別調整交付金も国が市町村に対して交付するものです。