令和7年度ケアマネ試験の模試開催中!昨年より大幅に採点と解説をブラッシュアップ!

ケアマネ試験頻出問題介護支援分野問12

問12: 財政安定化基金について正しいものはどれか。3つ選べ。

解答をみる

正解 2,3,5

市町村に対し介護給費交付金を交付する。

1:× 市町村に対し介護給付費交付金を交付するのは社会保険診療報酬支払基金です。

財政安定化基金から生ずる収入は、すべて財政安定化基金に充てなければならない。

2:〇 国民健康保険法第81条の2第1項に、「都道府県が設置する基金から生ずる収入は、すべて基金に充てなければならない。」と規定されています。そのため財政安定化基金だけでなく、第26回試験に出題のあった地域医療総合確保基金も同様となります。

その財源に第2号被保険者の保険料は含まれない。

3:〇 財政安定化基金へは国1/3、都道府県1/3、市町村1/3ずつ拠出します。市町村の拠出金には第1号被保険者の保険料が用いられますが第2号被保険者の保険料は含まれません。

貸付金の償還期限は、貸付けを受けた市町村介護保険事業計画期間の最終年度の末日である。

4:× 貸付金の償還期限は、貸付けを受けた市町村介護保険事業計画期間の次の期の最終年度の末日です。例えば1期目で貸付を受けた場合、2期目の最終年度の末日までに返済すればOKとなります。

財源の負担割合は、国3分の1、都道府県3分の1、市町村3分の1である。

5:〇 選択肢3の解説の通りです。