※この問題は介護保険制度の改正により正解が1つしかありません。
問題9指定居宅介護支援事業者の指定を取り消し、又は効力を停止することができる事由として正しいものはどれか。1つ選べ。
( ケアマネジャー試験 平成29年度(第20回) 介護支援分野 問題9(改))
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 3
居宅介護支援事業者の指定の取消、効力の停止が行われるのは次の事由です。
指定の取消・効力の停止
- 指定を受けることができない条件に該当したとき
- 事業所の介護支援専門員の人員について、市町村の条例で定める員数を満たすことができなくなったとき
- 市町村の条例で定める基準に従って事業を運営できなくなったとき
- 要介護認定調査において、その結果の虚偽の報告をしたとき
- 介護保険法第81条第6項に規定する義務に違反したと認められるとき
一指定居宅介護支援に従事する従業者に係る基準及び当該従業者の員数
介護保険法第81条6項
二指定居宅介護支援の事業の運営に関する事項であって、利用する要介護者のサービスの適切な利用、適切な処遇及び安全の確保並びに秘密の保持等に密接に関連するものとして厚生労働省令で定めるもの
過去の試験では1,3が正答でしたが、平成30年の法改正で居宅介護支援の指定権者が都道府県知事から市町村長に移りました。