問題53介護保険における通所介護について正しいものはどれか。2つ選べ。
( ケアマネジャー試験 令和2年度(第23回) 福祉サービスの知識等 問題53)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 4,5
通所介護費は、事業所の規模によって2つに分けて設定されている。
1:× 通所介護の規模は①通常規模型②大規模型(Ⅰ)③大規模型(Ⅱ)の3つに分けられています。
また、通所介護費は事業者の規模だけでなく、サービスの提供時間や利用者の要介護度によっても設定されています。
通所介護費は、サービスの所要時間によって3つに分けて設定されている。
2:× 通所介護費はサービスの提供時間によって6つに分けて設定されています。
①3時間以上4時間未満
②4時間以上5時間未満
③5時間以上6時間未満
④6時間以上7時間未満
⑤7時間以上8時間未満
⑥8時間以上9時間未満
サービスの所要時間が同じ区分の利用者については、サービス提供開始時刻を同じにしなければならない。
3:× 利用者ごとにサービス提供開始時刻を設定することが可能なため、全員一緒にする必要はありません。
送迎時に実施した居宅内での介助は、1日30分以内を限度に、通所介護を行うのに要する時間に含めることができる。
4:〇 設問通りです。ただし、勤続年数3年以上の介護職員または介護福祉士等の一定の資格を有する職員が介助を行わなければ含めることはできません。
通常の事業の実施地域以外に住む利用者の送迎にかかる費用は、利用料以外の料金として支払いを受けることができる。
5:〇 設問通りです。通常、通所介護では送迎費を利用者から受け取ることはできませんが、利用者の選定により通常のサービス実施地域以外の居宅に送迎を利用してサービスを利用する場合、事業者はその送迎に係る費用を受け取ることができます。