問題47ソーシャルワークの視点から、支援困難な高齢者に関する記述として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
( ケアマネジャー試験 令和2年度(第23回) 福祉サービスの知識等 問題47)
訂正依頼・問題報告はこちら
解答をみる
正解 2,3,4
近隣住民からの「一人暮らしの高齢者宅から異臭がする」との訴えに対し、まずその高齢者に施設への入所を勧める。
1:× いきなり施設への入所を勧めるのではなく、その高齢者の事情などを把握したり、地域包括支援センターや行政、地域の活動や住民等と連携を図りながら問題解決を図ることが望ましいです。
支援を拒否している高齢者には、信頼できる人を探し、支援につなげることが有効である。
2:〇 設問通りです。ときに介護支援専門員が支援を持ちかけても拒否する高齢者がいます。その場合はキーパーソンなどのその人が心を許している人を探し、支援に繋げることが望ましいです。
アウトリーチによる対応には、支援のためのネットワークの構築が含まれる。
3:〇 設問通りです。アウトリーチとは、何らかの事情により支援を自発的に求めることが難しい人に対し、積極的に情報提供を行ったり、支援に繋げていくプロセスのことを言います。
高齢者が不平・不満を何度も訴えるため、担当の介護支援専門員が地域包括支援センターにスーパービジョンを依頼する。
4:〇 設問通りです。スーパービジョンとは、自分の担当しているケースを第三者(先輩や指導員など)から指導・助言をもらうことです。地域包括支援センターにスーパービジョンを依頼するのも有効です。
セルフ・ネグレクトには、親族による介護放棄が含まれる。
5:× セルフ・ネグレクトは、自らによる生活の放棄であり、本来生活上行うべき食事や入浴、排せつなどを行わない又はできないために心身の安全が脅かされている状態を指します。
親族による介護放棄はネグレクトです。