次の問いに答えなさい。
問10 介護保険における通所介護について正しいものはどれか。2つ選べ。
1. 利用定員が19人以上のものと18人以下のものがある。
2. 家族のレスパイトケアが目的の利用は認められていない。
3. 利用人数が15人を超える場合には、介護職員には介護福祉士を1名以上配置しなければならない。
4. おむつ代を利用者から受け取ることができる。
5. 機能訓練室と食堂は同一の場所とすることができる。
1:× 通所介護は利用定員が19人以上と定められています。
18人以下は地域密着型通所介護であり、通所介護とは別物です。
2:× 通所介護を利用する目的には、
・心身機能の維持・向上
・生活機能の維持・向上
・社会的孤立感の解消
・家族のレスパイトケア
などがあります。
3:× 介護職員は利用者の人数にかかわらず特段の専門資格は不要です。
4:〇 設問通りです。通所介護ではおむつ代は保険給付の対象でないため、利用者からその費用を受け取ることができます。
5:〇 食堂と機能訓練室を兼ねる場合、食事を行うのに十分な広さを確保でき、機能訓練を行うにも支障がないことが条件です。
問11 介護保険法における通所介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
1. 看護師は機能訓練指導員となることができる。
2. 相談室は外から内部を確認することができるよう常に開放していなければならない。
3. 生活相談員は通所介護計画を作成しなければならない。
4. 介護支援専門員の配置は義務付けられていない。
5. 送迎に要する時間は、サービス提供時間に含まれない。
1:〇 通所介護で機能訓練指導員として業務を行うことができるのは以下の有資格者です。
・看護職員(看護師、准看護師、保健師、助産師)
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
・はり、きゅう師
ただし、はり、きゅう師に限り機能訓練指導に関する業務に6ヶ月以上携わった実務経験が必要となります。
2:× 相談室は外部への相談の内容の漏洩を防がなければならないため、常に開放するのは誤りです。
3:× 通所介護計画を作成するのは管理者です。
4:〇 設問通りです。
5:〇 設問通りです。原則として送迎に要する時間はサービス提供時間に含めません。
ただし、①居宅サービス計画と通所介護計画に位置付けたうえで、②一定の資格を有する介護職員によって、③送迎時に実施した居宅内での介護については、1日あたり30分を上限にサービス提供時間に含めることができます。
問12 介護保険法における通所介護について正しいものはどれか。2つ選べ。
1. いかなる場合も利用定員を超えてサービスを行うことは認められていない。
2. 生活相談員の確保すべき勤務延長時間数には、利用者の地域生活を支えるための取組に必要な時間を含めることができる。
3. 看護職員は、看護職員としての業務に従事している時間に、機能訓練指導員を兼ねてその業務に従事することができる。
4. 非常災害を想定しての訓練を実施するにあたり、地域住民の参加を認めてはならない。
5. 感染対策委員会は6ヶ月に1回以上開催する。
令和5年のケアマネジャー試験をベースに作成した問題です。
1:× 原則として利用定員を超えてサービスの提供をしてはなりませんが、災害等のやむを得ない事情がある場合には利用定員を超えてサービスを提供することが認められています。
2:〇 設問通りです。サービス担当者会議に参加している時間などがこれに当たります。
3:× 看護職員は機能訓練指導員を兼ねることはできますが、看護職員として業務に従事していない時間に限ります。つまり、同じ時間に2つの役職で業務に携わることができないということです。
4:× 避難訓練の実施にあたっては地域住民の参加が得られるよう努めなければなりません。
これは通所介護以外でも当てはまるため、避難訓練=地域住民参加と覚えておきましょう。
5:〇 設問通りです。ちなみに感染対策委員会はテレビ電話等を活用して行うことができます。「等」なので、おそらくzoomでも大丈夫です。