第26回ケアマネ過去問 福祉サービス分野の問49

問題49ソーシャルワークにおける集団援助について、より適切なものはどれか。2つ選べ。






(ケアマネジャー試験 令和5年度(第26回) 福祉サービスの知識等 問題49)
訂正依頼・問題報告をする

次の問題へすすむ

解答をみる

正解 1,5

グループで生じるメンバーの相互作用を意図的に活用する。

1:〇 設問通りです。集団援助は、利用者がグループのプログラム活動に参加することで、メンバー間相互の影響を受け、個人が変化(成長、発達)する援助のことを言います。

プログラム活動は、ソーシャルワーカーの興味や関心事から開始して、そのリーダーシップの下で展開する。

2:× ソーシャルワーカーの興味や関心事からプログラム活動を始めるべきではありませんし、何よりワーカーがリーダーとなることは望ましくありません。ワーカーはあくまでもメンバーを助ける人です。

メンバーの個別課題と結びつけて支援するよりも、メンバーに共通する課題の解決を優先する。

3:× グループ全体の課題を解決することは望ましいものの、メンバーは共通の課題を有しているとは限りません。むしろ、一致しないことも少なくありません。個別の課題と結びつけて支援を行い、その過程で起こる相互作用によってグループとしての課題を解決することを優先します。

他のメンバーの行動を観察することは、自分の問題について新たな見方を獲得する機会にはならない。

4:× 他のメンバーの行動を観察することは、自身の問題についての新たな見解を得ることができます。

生きがいを喪失しているような心理的ニーズの高い高齢者に対しては、セルフヘルプグループのミーティングを活用することも効果的である。

5:〇 セルフヘルプグループとは、自助グループともいいます。共通の悩みや問題を抱える人やその家族が、自ら運営し、自主的に活動を行っているグループのことをいいます。生きがいを喪失しているような高齢者は、同じ境遇を持つ人がいるグループに参加することにより心理的なダメージを和らげることができたりします。

次の問題へすすむ