令和7年東京都ケアマネ試験の日程、申し込み方法と注意点など

目次

試験日

令和7年10月12日(日曜日) 
午前10時 試験開始

合格発表日

令和7年11月25日(火曜日)(予定)

受験申込書の配布期間

令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)

受験申込書の配布場所

  1. 各区市町村の介護保険課担当窓口
  2. 東京都庁(第一本庁舎1階・2階及び第2本庁舎1階・2階の案内窓口)
  3. 東京都福祉保健財団

受験要項の送付を希望する場合には、公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 介護人材養成室 ケアマネ試験担当 宛てに以下のものを送付してください。

・A4判の入る「角2サイズ」の封筒にご自分の住所・氏名を明記し、320円切手を貼付した『返信用封筒』
※送付する封筒表面に「令和7年度受験要項送付希望」と明記。

受験要項配布開始日(2024年(令和7年)6月2日)に発送予定とのことです。

※配布場所の詳細は、令和7年6月2日(月)掲載予定です。

受験申込期間(予定)と申込方法

令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)(当日消印有効)※当日消印有効
簡易書留による郵送のみの申込。

「ゆうゆう窓口」の設置してある郵便局であれば、土日でも当日消印で郵送受付可能な場合があります。

東京都のゆうゆう窓口設置郵便局の一覧はこちら※外部リンク

試験会場

東京都内の大学等の予定。
申込後に届く受験票に記載があります。

受験料

12,548円
別途コンビニエンスストアへの振込手数料として148円

受験申込時の注意点

以下のいずれかに該当する方が東京都での受験対象者となります。

1.申込日現在、受験資格該当業務従事している場合、その勤務地が東京都であること。
2.申込日現在、受験資格該当業務従事していない場合、住所地が東京都であること。

上記に該当しない場合は東京都でのケアマネジャー試験の受験資格がありません。
また上記に該当するも、他県に申込を行った場合でも受験資格は得られないため注意してください。

また受験資格の対象となる実務経験は、要援護者に対する直接的な対人援助業務が本来業務として明確に位置づけられていることが必要となります。

例えば介護福祉士として従事していたとしても、対人援助を行わず介護の研究や社員教育、営業や事務に携わっている場合には実務経験に含まれませんので注意してください。

その他詳細は下記の福祉保健財団HPからご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次