令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験の概要
試験日
令和7年10月12日(日)
午前10時 試験開始
青森県のケアマネ試験受験申込等の詳細
試験案内配布期間
令和7年6月2日(月)~6月27日(金)
受験案内の配布場所
青森県社会福祉協議会 福祉人材課(青森市中央3丁目20-30 県民福祉プラザ2階)
配布時間 平日9時から17時まで
郵送配布の場合は下記の通りとなります。
「返信用封筒(角型 2 号)」に宛先(郵便番号、住所、氏名)を明記し、希望冊数に応じた切手を貼付して、以下の問合せ先まで送付。
〒030-0822 青森市中央三丁目 20 番 30 号 県民福祉プラザ 2 階 社会福祉法人青森県社会福祉協議会 福祉人材課 ケアマネ試験係
なお、試験案内の郵送希望は、、令和7年6月2日より前でも可。ただし試験案内の発送は、、6月2日以降となります。
返信用封筒の表面左下に「ケアマネ試験案内〇冊希望」と必ず明記してください。
速達での送付を希望する場合は返信用封筒の表面に朱書きで「速達」と明記してください。
角型 2 号(A4 サイズ)の封筒より大きな封筒で試験案内の郵送を希望される場合は、追加料金がかかりますのでご注意ください。
郵送でのやりとりには時間を要すとのことで、受験申込受付期間を確認のうえ、手続きしましょう。
複数冊の送付を希望する場合の返信用封筒に貼る切手の値段は↷の表の通りです。
冊数 | 切手料金 | 速達料金 |
---|---|---|
1冊 | 320円 | 620円 |
2~3冊 | 510円 | 910円 |
4~6冊 | 750円 | 1150円 |

周囲にケアマネジャー試験を受験する予定の人がいる場合は、ひとまとめで郵送配布を希望したほうがお得です。
※7冊以上の試験案内の送付を希望する場合は返信用封筒ではなく、ゆうぱっくの着払伝票に必要事項を記入して送付。
受験申込期間と申込方法
令和7年6月2日(月)~6月30日(月)(当日消印有効)
受験申込書は「試験案内」巻末の専用封筒を使用し、1 通につき 1 名分を簡易書留郵便。
※普通郵便・持ち込み不可
必要事項が記入されていない、必要書類が不足している場合は申込が受理できない場合あり。



「ゆうゆう窓口」の設置してある郵便局であれば、17時を過ぎたときや土日でも当日消印で郵送受付可能な場合があります。
青森県のゆうゆう窓口設置郵便局の一覧はこちら。※外部リンク
申込が受理された方には令和7年9月下旬に受験票を発送予定とのことです。
試験会場
東奥学園高等学校 (青森市勝田 2-11-1)
青森東高等学校 (青森市原別 3−1−1)
試験会場は受験者の人数等により、変更となる可能性がありますので、詳細は青森県の試験実施要項をご確認ください。
受験料
11,300 円 ※内訳 実施手数料 9,900 円、問題作成手数料 1,400 円
受験手数料は、受験申込受付期間内に振込形式です。
合格発表日
令和7年11月25日(火) 予定
受験に関する問い合わせ先
【試験実施機関】 社会福祉法人青森県社会福祉協議会 福祉人材課 ケアマネ試験係
【受験申込・問合せ先】〒030-0822 青森市中央三丁目 20 番 30 号 県民福祉プラザ 2 階
TEL 017-732-4335
青森県のケアマネジャー試験について、記事上に無い詳細な内容については青森県HPをご覧ください。